top of page


BLACKQPQ
for chassis&engine
一般熱処理とは異なり、窒素を表面に拡散浸透させ、表面に窒化鉄化合物層を形成することにより硬化させる処理です。
この処理は鉄鋼材料の性質を飛躍的に改善向上させる方法として産業界のあらゆる分野に展開しているすぐれた処理法です。
エンジン内部パーツや足回りパーツに施すことで飛躍的にパフォーマンスを向上することができます。
処理可能素材:鉄、ステンレス、クロモリ等




特徴
-
耐摩耗性の向上
摩擦係数が極めて低い。μ=0.05~0.12)
表面硬度の向上。
耐かじり,耐焼き付き性の向上。
-
疲労強度の向上
曲げ・捩り・繰り返し応力下の材料の疲労寿命を増大させる。
-
耐食性の向上
硬質クロムメッキに置き換わるほどの耐食性を示す。
塩水噴霧試験において200時間を経過しても錆の発生がない。
-
耐熱性の向上
500℃に加熱されても化合物層の性能を損なうことがない。
-
経済性
低温短時間の処理で歪みも少なく経済的・低コスト。
bottom of page